産カン北海道

日本産業カウンセラー協会北海道支部の会員、養成講座受講の方々の交流の場

【会員様の素顔を紹介】産カンのきずな 44人目

今年は全道各地で催し物も多く、賑やかな季節になってきましたね♪

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

産カンのきずな、44人目は柴崎さんからのご紹介で、伊藤さんのご登場です。

 

Q.お名前(氏名)を教えてください

 伊藤郁子と申します。

 

Q1.ご出身はどちらですか

 帯広市です。

 

Q2.職業を教えてください  

 カラースクール講師と、企業の外部カウンセラーを務めています。

 

Q3.ご職業について、わかりやすくご紹介いただけますか

 パーソナルカラーアナリスト、カラーセラピストの育成を行っているスクールの講師をしています。パーソナルカラ―アナリストは似合う洋服の色を提案し、カラーセラピストは気になる色から潜在意識に気づくことをお手伝いする職業です。

 

Q4.おすまい周辺のグルメ情報(施設など)でオススメの場所はありますか

スイーツの美味しいお店がいっぱいあります。

クランベリーのスイートポテトが美味しく、十勝管外にはお店を出していないので、十勝に来ましたらぜひ寄ってみてください。

www.cranberry.jp

Q5.産業カウンセラーを取得した理由を教えてください

カラーセラピストとして自分の傾聴スキルを高めたかったのと、担当講座の受講生さんにも傾聴をしっかりお伝えしたかったので取得しました。

 

Q6.カウンセラーとしておすすめの本や映画等ありますか

諸富 祥彦先生の「はじめてのカウンセリング入門(下)―ほんものの傾聴を学ぶ」です。傾聴の基本がわかりやすく、復習もかねて読み直している本です。

 

 

Q7.資格を取ってから生活・仕事など中で産業カウンセラーのスキルが活かされた事がありますか

家族との会話で、「聴く」ことから、子供たちが安心し、いろいろと会話ができる仲になったことです。プライベートも仕事もまずは「聴いてみる」を意識しています。

 

Q8.最後にこれからカウンセラーとして(ご自身として)どのようになりたいですか。またどのようなスキルを積んでいきたいとお考えですか

どのような人にも寄り添い、お話が聴ける自分でありたいです。

カウンセリングや普段の生活でも、逢った瞬間から「信頼できそう!」と思われる人間力を磨いていきたいです。そのためには、いろいろなことを見たり、聴いたり、五感を磨いていきます。

 

伊藤さん、ありがとうございました〜!^^

まずは「聴いてみる」ことで様々な変化がありそうですね。

 

次回はT.I さんのご登場です!

お楽しみに〜!!

2022年度 4月開講の養成講座のお知らせです♪

1ヶ月経ってしまいましたがすいません。

お久しぶりです。Fです。

館長代理のため、

私も遠洋から近海まで

魚やの方が忙しくて申し訳ありません。

気を取り直して・・・

 

2022年度4月開講の養成講座受講者の皆様

産業カウンセラー養成講座へ!ようこそ!

という気持ちで一杯です。

コロナ禍も少し落ち着いて、

講座がオンラインだけではなく、

講座がリアル開催できる

喜びを感じる日々です。

2022年使用のテキストです。

4月開講としては、

★札幌教室(春開講6か月コース)が4/20からe-Learningによる理論学習、

4/24からスクーリング(面接の体験学習)が北濃健保会館でスタート

北海道医療大学教室は4月16日に当別キャンパスでスタート

しております。

 

「Sさん、今年も4月に札幌教室春開講6ヶ月コースと北海道医療大学教室が

    スタートしましたよ!」


「皆さん、素敵な仲間と学びを深めてください♪」

「そうですよね。年代も職種やライフスタイルも様々な方が集まる6ヶ月コース  

    は、大人になって利害関係もなく、学び合える仲間ができたことが嬉しかった  

    ということを卒業生の皆様には言われるよね。」

「そう言ったお声は多く聞きますね^^」

「学生さんは顔見知りの人もいらっしゃるみたいですが、コロナ禍で学校に

    来れなかった時期も多かったので、会って話すというのがこちらも大切な

    時間だと言ってくれる方もいましたよ。」

「我々が世代は、1クラス60名なんて時もあったなあ・・・」

 

「あっ」

 「アムロさん!アムロさんだぁー!」



 「アムロさーん!お久しぶりでーす!ということは」


アムロ行きまーす!」

 

「それでは皆さんには少しだけ、開講式の様子をお伝えしますね。」

 

今回は6ヶ月コースクラスの様子をご紹介します。

サブリーダーの皆さんが準備をしていますね 。

まずは白板にねらいや目標、スケジュール♪

日本産業カウンセラー協会副協会長 桑原さんからご挨拶が有りました。

真剣に話しに耳を傾けていますね。

最後まで受講者さんと共に我々も自己研鑽しなければなりませんね。

受講者の皆様>くれぐれも体調に気をつけながら

       指導者と共に約6ヶ月間頑張りましょう!



会員の皆様も後輩の姿を見守って下さいね。

そして参加頂いている身近な方がいらっしゃったら、

是非応援宜しくお願いいたします♪

また、興味のある方がいらしたらご紹介下さい。

 

【4月開講】キャリアコンサルタント養成講習がスタートしました!

初夏の新緑がまぶしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ブログアップが遅れましたが、4月23日に第18期キャリアコンサルタント養成講習が開講致しました!

支部長から開講のご挨拶をいただきました

開講式終了後、どのように学習を進めていくかオリエンテーションを行い、その日のうちに早速、講義と演習を開始します!

4月開講の当講習は7月末までの約4カ月間、通学とe-learningでキャリアコンサルタントに必要な知識や技術を、集中的に学びます。

 

また、年3回実施される試験に合わせ、養成講習も年3回開講されます。(2022年現在)

その為、なんと!次回の【8月開講・第19期養成講習】の受付は、すでに開始されております!

 

受講をお考えの方は、ぜひ、こちらのホームページをご覧ください^^

www.do-counselor.jp

www.jaico.cc

4ヶ月間という短い期間ではありますが、講師・受講生のみなさん一丸となり、目標に向かって駆け抜けてほしいと思います。

【会員様の素顔を紹介】産カンのきずな 43人目

いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークですね♪

連休が取れたという方も、通常通りお仕事だという方も、

「産カンのきずな」でホッと一息ついていただければと思います。

 

今回は渡邊さんからのご紹介で、

赤坂さんの登場です!

 

Q.お名前(氏名)を教えてください

 赤坂正信といいます。

Q1.ご出身はどちらですか  

 生まれは北海道利尻郡利尻富士町です。

 

Q2.職業を教えてください  

 現役の労働組合専従役員です。元職を定年後、社労士と産業カウンセラーの資格を生かし事務所を自宅で開業しましたが、労働組合の業務にほとんど専念しています。 

 

Q3.ご職業について、わかりやすくご紹介いただけますか

札幌の労働組合の地域センターで代表をしています。日常業務は、組織の代表としての役割の他、実務的な仕事を中心に総務・財務関係、機関紙編集関係、何でもやっています。

また、労使紛争の解決機関である国と道の委員なども兼務していますので、利害関係の問題から会社との直接交渉等への関わりはできるだけ避けていますが、電話対応を中心に毎日のように労働相談を受けています。

 

Q4.特技やご趣味、あるいは今、熱中しているものは何ですか

 ギターやベースを中心に楽器いじりが好きです。どれも中途半端なレベルですが(と言うより下手です)。

若い頃は、釣りやスキューバダイビング(ダイビング資格と船舶免許は所持しています)・シュノーケリングなどもやっていましたが、いまはやっていません。

初心者ですが家庭菜園を3年前からはじめました。とまと、きゅうり、なす、枝豆はじめ15種類くらいつくっています。難しいですが楽しいです。

昨年は、巨峰がとてもよく出来ました。今年はキャンベルとデラウエアに期待しています。また、来年の収穫をめざし昨年植えたシャインマスカットの世話をしっかりやりたいと思っています。

 

Q5.おすまい周辺のグルメ情報(施設など)でオススメの場所はありますか

 よくわかりません。手稲前田地区の回転寿司の「花まる」、「びっくりドンキー」、「そばの一信」とかにはたまに行きます。

 

Q6.産業カウンセラーを取得した理由を教えてください

 入職以来、長い期間、某法人のセンター病院(急性期病院)に勤務し、そこでの労働組合活動のなかで、長期病欠者の発生割合の高さに驚いたのとともに、対策の必要性を感じました。

実際、退職せざるを得なくなった職員からの相談などを受けることがありました。その多くは精神疾患の罹患者です。

 働き続けられる職場作りは、労働組合の重要な活動の柱ですが、労働条件の改善とともに、労働組合としても労働者からのこころの相談できる場所と対応できる力量を持とうというのが、きっかけでした。

 最初は、中災防の心理相談員専門研修を受け、心理相談員の登録をし、組合事務所内に相談室も設けました。

しかし、専門研修と言っても2泊3日では、全く不十分と思い、産業カウンセラーをめざすことにしました。

 

Q7.カウンセラーとしておすすめの本や映画等ありますか

 誠信書房から出ている「プロが教える共感的カウンセリングの面接術」(古宮昇著)と、この本で紹介されている「最高の自分が見つかる授業」(ドクター・ジョン・F・ディマティーニ著)を最近読みました。

 

 

 

古宮氏の本は、わりと読みやすかったです。身についたかどうかは別にして。

ディマティーニ氏の本は、読んだだけでエクササイズには取り組めておりませんが、なるほどと思うところがたくさんありました。

 

Q8.資格を取ってから生活・仕事などの中で産業カウンセラーのスキルが活かされた事がありますか 

 カウンセリングとはほど遠いとは思いますが、労働相談業務や紛争の調停・あっせんなど事件処理が仕事の柱の一つでもありますので、受容・共感など傾聴姿勢はこれまで学んだスキルがベースになっていると確信しています。

 

Q9.最後にこれからカウンセラーとして(ご自身として)どのようになりたいですか。またどのようなスキルを積んでいきたいとお考えですか

 Q2のとおり、開業者ですが、開店休業に近い状況です。看板を掲げている以上、開業者にふさわしい力量を付けなければと思っています。

そのためには不断の研鑽と臆せず実践を積むしかないと思います。これから学習を深めたいテーマは認知行動療法です。少しでも、実践に使えるように学習していきたいと思います。また、いま30年ぐらい前に練習した自律訓練法を学び直しています。

 

赤坂さん、ありがとうございました!

研鑽と実践……多くのカウンセラーに共通したテーマだと感じます。

 

日本産業カウンセラー協会 北海道支部では、会員研修や、支部認定カウンセラーとして活動するための学びの場を用意していますので、ぜひホームページ等をご覧ください。

※詳細なスケジュール等は決まり次第、随時更新されます。

www.do-counselor.jp

 

また、6月18日には全国の産業カウンセラーが一堂に会する全国大会も催されます。(全面Zoom開催)

5月31日まで申込が延長されていますので、こちらもぜひご確認ください。

jaico2022.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^
次回の産カンのきずなもお楽しみに〜!!!!

【会員様の素顔を紹介】産カンのきずな 42人目

春らしい日差しが心地よい今日この頃。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

産カンのきずな42人目は宮崎さんからのご紹介で、開米昌史さんの登場です。

 

Q.お名前(氏名)を教えてください

 開米 昌史と申します。

f:id:sankan-hokkaido:20220321134142j:plain

とってもかわいい猫ちゃん…

 

Q1.ご出身はどちらですか  

 北海道岩見沢市の出身です。

 

Q2.職業を教えてください

 技術系の会社員です。

 

Q3.特技やご趣味、あるいは今、熱中しているものは何ですか

 大分学(毎年、大分学検定が開催されています。)に興味を持ち今熱中しています。

www.oitagaku.com

妻の実家が大分県にあり、何度か訪れた時に、大分県は長い歴史と伝統があり、そして各地には多彩な魅力があって、とても住みやすいところと感じて興味を持ちました。

大分には「大分の二度泣き」という言葉があります。

意味としては大分に転勤になった人が最初は都落ちを悲しんで泣き、二度目は大分から帰る時「こんなに素晴らしい大分を去らねばならないのか」と残念がって泣くということで、まさに魅力のあるところだと思います。

 

Q4.おすまい周辺のグルメ情報(施設など)でオススメの場所はありますか

 「よしパン」(札幌市中央区南10条西9丁目2-20メゾン109 1F)です。

bakery-4491.business.site

小さなパン屋さんで、どのパンも美味しいですが、クリームパンが好きでよく買いに行きます。

 お店の住所がわかっていても、なかなか辿り着けないところにあり、みなさん「こんな所にあるの?」と思ってしまいます。

 開店が11時で金、土、日曜日のみの営業ですので、気をつけてください。

 

Q5.産業カウンセラーを取得した理由を教えてください 

 仕事で若い人たちと接することが多くなり、傾聴とコミュニケーションが必要と思い資格取得を目指しました。

 

Q6.カウンセラーとしておすすめの本や映画等ありますか

書籍:その1 「こころの処方箋」(河合隼雄 新潮文庫

身近にある事柄をわかりやすく記述されていて、全部で55章ありますが各章考えさせられる内容です。1章は数ページですので、非常に読みやすい本です。

 

書籍その2:「傾聴力 相手の心をひらき、信頼を深める」(大津秀一 だいわ文庫)

緩和ケアの専門医が、相手と心を通わせるための「聴く力」の磨き方を書いた本です。

 

映画:その1 「レインマン」(1988年)

自由奔放な青年(トム・クルーズ)と重いサヴァン症候群の兄(ダスティン・ホフマン)との出会いと兄弟愛、そして人間としての変化を描いた感動作です。

 

Q7.資格を取ってから生活・仕事などの中で産業カウンセラーのスキルが活かされた事がありますか          

 人(特に若い人)と話をするときに、じっくりと話を聴くことができ、時にはなぜそのような気持ちになるのかを考えるようになりました。しかし、身内にはなかなか実行することができていません。

 

Q8.最後にこれからカウンセラーとして(ご自身として)どのようになりたいですか。またどのようなスキルを積んでいきたいとお考えですか

 まだまだ未熟で自己研鑽が必要なので、これからも日々学習で頑張ります。

 

開米さん、ありがとうございました!

傾聴を学ぶことで若い世代の方への接し方が変化したのですね。

大分学もとても気になりますね〜!

 

次回は赤坂さんの登場です!
みなさん、お楽しみに〜^^

【会員様の素顔をご紹介】産カンのきずな 41人目

わずかに春の気配を感じる今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

会員様の素顔に迫る「産カンのきずな」。

 

41人目は柴崎さんの登場です!

 

Q.お名前(氏名)を教えてください

 柴崎 初美(しばざきはつみ)です。よろしくお願いします。

f:id:sankan-hokkaido:20220221161341j:plain

 

Q1.ご出身はどちらですか  

 釧路市生まれ、釧路市育ち、釧路が大好きです。

 

Q2.職業を教えてください  

 ふたつの顔を持っています。

ひとつは、雇用に関するお仕事です。もうひとつは、研修講師として開業しています。

 

Q3.ご職業について、わかりやすくご紹介いただけますか

 

【雇用のお仕事】

企業が求人を出すときのお手伝いと、求職者のお仕事探しのお手伝いです。

 

【研修講師のお仕事】

接遇マナーやコミュニケーション・アンガーマネジメント・メンタルヘルス研修・メンター制度導入に関する研修など、企業のニーズに合わせたオーダーメイドの研修を提供しています。

 

Q4.特技やご趣味、あるいは今、熱中しているものは何ですか

筋トレ女子(おばさん?)です。7年前からジムにハマり、自宅用にamazonでバーベル、ダンベルセットを購入してしまいました。

 最近は、歳のせいか……スマホやパソコンのせいか……漢字が書けなくなっていることに気づき(泣)amazonで「社会人の漢字ドリル」を購入、結構楽しいです。

あれ??私の趣味はamazonだったりして。

 

Q5.おすまい周辺のグルメ情報(施設など)でオススメの場所はありますか

「カフェ ティアラ」です。

cafetiarakushiro.wixsite.com

ウォーターフロント釧路川)のカフェ、日中も夕方も夜も、窓からの景色が素敵です。お友達とのランチタイムや時には一人でゆっくりと読書もOK。ドアを開けるといつもと違う空間がそこにあります。

私事では「大人女子のマナー講座」をこちらで開催。

終了後の参加者様とティアラの可愛いデザートをいただきながらおしゃべりする時間がとても楽しいです。

f:id:sankan-hokkaido:20220221161338j:plain

f:id:sankan-hokkaido:20220221161335j:plain

f:id:sankan-hokkaido:20220221161332j:plain

マナー講座をこちらで開催しています。終了後のおしゃべりはとても楽しい時間…

Q6.産業カウンセラーを取得した理由を教えてください 

 金融機関の総務課に在籍していた時、体調不良やメンタル不調の職員対応で話を聴くことが多くなりました。自分の対応はこれでいいのかと思い始めたときに、看護師の先輩から「“産業カウンセラー”という資格があるよ」と教えてもらいました。

 

Q7.カウンセラーとしておすすめの本や映画等ありますか

「聞く力 心をひらく35のヒント 」作者:阿川佐和子

 

阿川さんは「聞き手」ですが、この本の中にはカウンセラーにも通じる「聴くこと」の大切さを再認識できる内容が詰まっています。「心をひらく」ヒントがあります。

 

Q8.資格を取ってから生活・仕事などの中で産業カウンセラーのスキルが活かされた事がありますか          

 生活では息子たちへの接し方が変わりました。話を聴くことで、彼らの知らなかった一面や個性に気づくことができました。話を聴くようになってから怒ることが減ったかな(笑)

 仕事では、「○○さんの話を聴いてくれないか」という管理職からの連絡や「話を聴いてもらえますか」という職員からの電話が入るようになりました。

 

Q9.最後にこれからカウンセラーとして(ご自身として)どのようになりたいですか。またどのようなスキルを積んでいきたいとお考えですか

まだまだ勉強不足で、ロールプレイをするたびに自信がなくなっていきます。

聴いてもらえてよかったとクライアントに思われるように、そして、自分でも傾聴できたと少しでも感じることができるようになりたいです。

新型コロナに関する心配がなくなり、以前のように傾聴トレーニングなどでスキルアップできることを望んでいます。

 

柴崎さん、ありがとうございました。

新型コロナウィルスの影響が収まらない日々が続いておりますが、事態が収束し、傾聴トレーニングが再開できることを、心よりお祈りしております。

 

次回は開米さんの登場です!

お楽しみに〜!!!!

【お知らせ】ラジオに出演いたします!

日頃より支部の活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

日本産業カウンセラー協会  北海道支部が、この度ラジオ出演することが決定いたしました!

 

<番組詳細>

776.fm 「ワークライフシナジー

776.fm

2月21日(月)19:00〜 約40分間の出演です!

 

ラジオ内では以下の内容をお話しする予定です。

 

<聴き方について>

ラジオをお持ちの方はもちろん、PCやスマートフォンからもお聴きできます。

詳細は下記サイトをご参照ください。

776.fm

今後の活動にヒントになるような内容になるかと思います。

ぜひぜひ、お聴きください!

 

<放送終了後追記>

みなさま放送はお聴きいただけましたでしょうかー!?

当日は、事業推進部・山村部長、相談事業部・濱中部長が出演いたしました。(写真は乙坂事務局長に撮影いただきました^^)

f:id:sankan-hokkaido:20220302100240j:plain

新さっぽろ・さんピアザ内にあるスタジオからの放送です!

f:id:sankan-hokkaido:20220302100851j:plain

やや緊張(?)の面持ち…

f:id:sankan-hokkaido:20220302101036p:plain

感染症対策として、一部パーソナリティ様はリモートでのご出演でした



f:id:sankan-hokkaido:20220302101244j:plain

左から:山村 事業推進部長・濱中 相談事業部長
パーソナリティの齋藤様(北海道勤労者安全衛生センター事務局長

3名の軽快なトークで、パワーハラスメントの法制についてや、協会の活動について、解りやすくお伝えいただけました。

 

この度出演させていただいた「ワークライフシナジー」は労働法制に関する内容を放送する貴重な番組ですので、北海道支部としても継続的に関わらせていただきたいと思っています。

 

番組関係者様、パーソナリティの齋藤様、この度は貴重な機会をいただき、ありがとうございました!