産カン北海道

日本産業カウンセラー協会北海道支部の会員、養成講座受講の方々の交流の場

【会員様の素顔を紹介】産カンのきずな 43人目

いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークですね♪

連休が取れたという方も、通常通りお仕事だという方も、

「産カンのきずな」でホッと一息ついていただければと思います。

 

今回は渡邊さんからのご紹介で、

赤坂さんの登場です!

 

Q.お名前(氏名)を教えてください

 赤坂正信といいます。

Q1.ご出身はどちらですか  

 生まれは北海道利尻郡利尻富士町です。

 

Q2.職業を教えてください  

 現役の労働組合専従役員です。元職を定年後、社労士と産業カウンセラーの資格を生かし事務所を自宅で開業しましたが、労働組合の業務にほとんど専念しています。 

 

Q3.ご職業について、わかりやすくご紹介いただけますか

札幌の労働組合の地域センターで代表をしています。日常業務は、組織の代表としての役割の他、実務的な仕事を中心に総務・財務関係、機関紙編集関係、何でもやっています。

また、労使紛争の解決機関である国と道の委員なども兼務していますので、利害関係の問題から会社との直接交渉等への関わりはできるだけ避けていますが、電話対応を中心に毎日のように労働相談を受けています。

 

Q4.特技やご趣味、あるいは今、熱中しているものは何ですか

 ギターやベースを中心に楽器いじりが好きです。どれも中途半端なレベルですが(と言うより下手です)。

若い頃は、釣りやスキューバダイビング(ダイビング資格と船舶免許は所持しています)・シュノーケリングなどもやっていましたが、いまはやっていません。

初心者ですが家庭菜園を3年前からはじめました。とまと、きゅうり、なす、枝豆はじめ15種類くらいつくっています。難しいですが楽しいです。

昨年は、巨峰がとてもよく出来ました。今年はキャンベルとデラウエアに期待しています。また、来年の収穫をめざし昨年植えたシャインマスカットの世話をしっかりやりたいと思っています。

 

Q5.おすまい周辺のグルメ情報(施設など)でオススメの場所はありますか

 よくわかりません。手稲前田地区の回転寿司の「花まる」、「びっくりドンキー」、「そばの一信」とかにはたまに行きます。

 

Q6.産業カウンセラーを取得した理由を教えてください

 入職以来、長い期間、某法人のセンター病院(急性期病院)に勤務し、そこでの労働組合活動のなかで、長期病欠者の発生割合の高さに驚いたのとともに、対策の必要性を感じました。

実際、退職せざるを得なくなった職員からの相談などを受けることがありました。その多くは精神疾患の罹患者です。

 働き続けられる職場作りは、労働組合の重要な活動の柱ですが、労働条件の改善とともに、労働組合としても労働者からのこころの相談できる場所と対応できる力量を持とうというのが、きっかけでした。

 最初は、中災防の心理相談員専門研修を受け、心理相談員の登録をし、組合事務所内に相談室も設けました。

しかし、専門研修と言っても2泊3日では、全く不十分と思い、産業カウンセラーをめざすことにしました。

 

Q7.カウンセラーとしておすすめの本や映画等ありますか

 誠信書房から出ている「プロが教える共感的カウンセリングの面接術」(古宮昇著)と、この本で紹介されている「最高の自分が見つかる授業」(ドクター・ジョン・F・ディマティーニ著)を最近読みました。

 

 

 

古宮氏の本は、わりと読みやすかったです。身についたかどうかは別にして。

ディマティーニ氏の本は、読んだだけでエクササイズには取り組めておりませんが、なるほどと思うところがたくさんありました。

 

Q8.資格を取ってから生活・仕事などの中で産業カウンセラーのスキルが活かされた事がありますか 

 カウンセリングとはほど遠いとは思いますが、労働相談業務や紛争の調停・あっせんなど事件処理が仕事の柱の一つでもありますので、受容・共感など傾聴姿勢はこれまで学んだスキルがベースになっていると確信しています。

 

Q9.最後にこれからカウンセラーとして(ご自身として)どのようになりたいですか。またどのようなスキルを積んでいきたいとお考えですか

 Q2のとおり、開業者ですが、開店休業に近い状況です。看板を掲げている以上、開業者にふさわしい力量を付けなければと思っています。

そのためには不断の研鑽と臆せず実践を積むしかないと思います。これから学習を深めたいテーマは認知行動療法です。少しでも、実践に使えるように学習していきたいと思います。また、いま30年ぐらい前に練習した自律訓練法を学び直しています。

 

赤坂さん、ありがとうございました!

研鑽と実践……多くのカウンセラーに共通したテーマだと感じます。

 

日本産業カウンセラー協会 北海道支部では、会員研修や、支部認定カウンセラーとして活動するための学びの場を用意していますので、ぜひホームページ等をご覧ください。

※詳細なスケジュール等は決まり次第、随時更新されます。

www.do-counselor.jp

 

また、6月18日には全国の産業カウンセラーが一堂に会する全国大会も催されます。(全面Zoom開催)

5月31日まで申込が延長されていますので、こちらもぜひご確認ください。

jaico2022.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^
次回の産カンのきずなもお楽しみに〜!!!!